イライラしなきゃいいのか。



最近、毎日のようにイライラしなくなって、
昔は毎日ガミガミだったのにも関わらず、



わたし、いい感じね♬
思っていたんだけど、

それにしては何かちがう。




そうそう。
わたしがしたい やりとり が
少ないではないか!!





イライラすることが悪

イライラしないことが善

というわけではないのに、

「イライラしていない」ことに
ホクホクしておりました。



おーたに、反省。



そして自分の間違い
(間違いというのはしたくないことをした時という意味合い。)
に気づいた時、
わたしは子どもに伝えるようにしています。



あーあ。わたしってダメだなぁ
とか
責める時間を別の時間に変えてます。




メモ。

イライラしていないからって

最高の状態ではない。

かもしれない、っと。




子どもとのやりとり、自分との関わり
マザーズコーチング
ミラー♡トーキング
ただいま、リクエスト開講!!






募集中!!


TSUMUGI

♡ご訪問ありがとうございます♡ 親子じかん質の向上委員 子どもと大人の 【やりたい!】を みつける、みつめる、すすむを応援♡ 親子じかんを いまよりも理想的なじかんに。 ひとりひとりのあたたかなココロから うまれる平和を 世界中と未来へつむぐ。

0コメント

  • 1000 / 1000