月収16万円弱。

いま、
共働きの家庭がほとんどの中で、
家事や育児
やっぱり女の人が
日々たくさんやっている。



旦那さんにも
社会的にも
まだまだ女の仕事として
思われていたり。




わたしもそうでした。



朝、保育園に送るのもわたし。
いつもバタバタで
妊婦でもバタバタ走ってた。
 

17時に仕事が
終わるように調整するのもわたし。
一息つく時間もなく
終わらなかったら仕事を残し、
外に一服しにいく夫を追い越し
(職場が一緒だったので)
お迎えに行く。


そのあとの
ゴハンもお風呂も寝かしつけも
みんなわたし。


夫は毎日
運動やら遊びやらでいない。


友達とのご飯は
わたしは子連れだったし
夫は1人。


職場の飲み会に夫は気軽に行くし
わたしがたまに行くと
「いい旦那だねーー!」と言われる。


家事や育児を少ししただけで
「やったよ!」と【ありがとう】を求める。
毎日やっている
わたしには言わないくせに!





もうさ。



そんなすべてに

苛立ちしかなかったよね。






ムスっとして
おかえり
すらも言いたくない日ばかりだったし。


そのうちにわたしは
夫にご飯を出すことすら
バカバカしくてやめた。




なんで、わたしばっかり!
なんで、やってるわたしより
夫が【いい旦那】って褒められるの?
なんで、やってない旦那に
「ちゃんとやれ!」って
言われなきゃいけないんだ!



いっぱいやっても

夫も周りも

頑張っているわたしを

認めてくんない。

嫌な世の中!!




そんな風に思っていました。





いまならわかります。



誰が一番、

わたしを認めていないか。




誰が一番、

わたしに、よくやったねー!

えらいえらい!!

と思えていないか。




誰が一番、

わたしが家事をすることを

育児をすることを

当たり前だと思っているか。









家事も育児も
ほんとうにたくさんやってる。



ひとつも当たり前なこともないし
わたしがやるしかしょうがない
なんてこともない。



家族が帰る場所を整えていることも
1人の人間を育むことも

とてもとても尊いこと。






お金にならないから

と胸を張れない人もいるかもしれないし

お金にならないから

と見下す人もいるかもしれない。



けれど、わたしは思います。



お金にならないのにできるからこそ

すごいんじゃない?






だから

たくさんのありがとうを

まずは自分が

自分に伝えてね。






だってお金に換算したらこんなだよ。






ずぼらーはわたしですら
こんななので、
きっとみなさまは
もっともーーーーーーっと
なはず♡





まいにちおつかれさまーー♡




まいにちありがとーーーー♡










TSUMUGIメニューはこちら。


TSUMUGI

♡ご訪問ありがとうございます♡ 親子じかん質の向上委員 子どもと大人の 【やりたい!】を みつける、みつめる、すすむを応援♡ 親子じかんを いまよりも理想的なじかんに。 ひとりひとりのあたたかなココロから うまれる平和を 世界中と未来へつむぐ。

0コメント

  • 1000 / 1000